三日坊主にならないための3つのポイント

先日、諦めずにやることについて、
少しお話ししましたが、↓
思いのほか質問が寄せられたので、
公開したいと思います。

では早速、

・決意する

私はこれが一番大切だと思います。

例えば、
営業の成績を上げたいなら、

営業で成果を出している自分を
ありありとイメージしてみてください。

姿勢や言葉遣いはいかがでしょうか?
着ている服は?

スーツならシャツに
アイロンはかかっているのか?
髪型は?
どんな1日を過ごしているのか?

よく何をしたらいいか分からないと
言われる方がいらっしゃいますが、

”イメージと今の自分を比べてみてください。”


ほら、やるべきことが分かりましたよね?

そして、そのイメージを片時も忘れず
ずっとイメージし続けてください。

その姿がインプットされ、
自然と言動がイメージに近づいていきます。


・楽しみをつくる

とにかく楽しんでください。
身に起こる全ての出来事には
意味があります。

全てに意味を見出してください。

難しい方は、

「一度きりの人生を悲観して過ごす時間はもったいない、

楽しんで過ごす時間が多い方が幸せだ!」
と思ってください。

全てが楽しく思えてきます。

実は自分の身に起こるトラブルは、
よくよく考えると大したことじゃないことがほとんどです。

小さなことに悩むのはやめましょう。

そして、小さなご褒美を忘れずに!
ノルマ達成したら飲みに行く、美味しいお菓子を買うなど、何でもOKです。

これが意外とパワーになります。

・やらざるを得ない環境をつくる


環境を変えてみましょう。

今までの環境で続かなかったのであれば、同じことの繰り返しになってしまいますよね。

私はコンサルタントを付けていて
やらざるを得ない環境を作り出しています。

コンサルタントを付けられないとしても大丈夫です。

やることをできるだけ多くの方に公言してください。
やらざるを得なくなります。

嬉しいことにたくさんの方に公言することで、応援者も現れるというおまけ付きです。

目標達成のスピードも倍速です!

いかがでしょうか?

私はできるだけ多くの方の手助けをしたいので、だれにでもできる簡単なことをお届けしています。

これならできそうではありませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000

yuhi nakamura